脊柱管狭窄症

皆さま、こんにちは!Rise Bodyの柴崎です。

本日は脊柱管狭窄症についてお話していこう

と思います。

脊柱管狭窄症とは、脊髄が納まっている「

脊柱管」の一部が通常よりも狭くなり神経も

しくは血管が圧迫されることから生じる疾患

です。加齢に伴う変化として発症することが多

く長く歩くと足が疲れ休み休みでないと歩け

ない、足がしびれるなどといった症状が現れ

ます。脊柱管狭窄症の中でももっとも多くみ

られるのは、腰部脊柱管狭窄症です。馬尾神

経や神経に伴走する血管が圧迫されることで

起こります。神経や血管への圧迫が原因とな

って発症するため少しでも圧迫を解除できる

ような前傾姿勢をとると症状が和らぐ傾向が

あります。

脊柱管狭窄症の多くは加齢によって起こりま

す。椎体と椎体の間には水分を多く含んだ椎

間板がありクッションの役割を果たしていま

す。しかし、加齢により椎間板は徐々に弾力

性を失っていき後方に飛び出すように変性し

ていきます。また、椎間板が変性して本来の

役割を果たせなくなることで複数の椎骨が積

み重なった背骨は不安定な状態になります。

これによりストレスを受けた靭帯は分厚くな

っていき脊柱管が狭まっていきます。

脊柱管狭窄症では、一定の距離を歩くと足に

痛みや痺れが生じ、休む(しゃがむ・座るなど)

ことで再び歩けるようになる症状である間欠

性跛行が代表的な症状です。

治療法としては保存療法が多く、コルセット

や運動療法などがあります。また針治療も効

果があります。また歪んでしまった背骨を治

し腰にかかる負担を軽減させる背骨矯正治療

もあります。

気になる方は当院にお問い合わせ下さい。

最後まで読んで頂きましてありがとうござい

ます!

関連記事

  1. アキレス腱炎

  2. 花粉症治療

    花粉症にお困りではないですか!?

  3. 熱中症

  4. モートン病

  5. ぎっくり腰には要注意

    冬はギックリ腰に要注意

  6. シンスプリント